- 香港の内科・小児診療のDYMクリニック
- コラム一覧
- 胃腸炎
/
/
2025.01.31
胃腸炎
香港でも胃腸炎が流行っております。胃腸炎の対処法をご案内します。
胃腸炎についてのQ&A
Q:胃腸炎とはどんな症状ですか?
A:胃腸炎とは、胃や腸の不快感から、キリキリ、ズキズキといった痛みがおこります。
また嘔吐の症状も伴うことがあり、非常につらい疾患です。
感染性の胃腸炎の場合、腹痛や下痢、嘔吐などの症状が見られ「お腹の風邪」と呼ばれることもあります。
Q:胃腸炎とはどれくらい続きますか?
A:通常は24時間から72時間いわれます。症状があらわれた時は伝染性があるので人に移ることがあります。
Q:胃腸炎の時はどうしたらいいですか?
A:
● 数時間は固形物を控える。
● 脱水症状を防ぐためにも水を少しずつ飲む、カフェインを含まないスポーツドリンクも良いでしょう。
● ゆっくりと食事にもどりましょう。数時間後、食事が可能になったら 最初は、クラッカー、スープ、おかゆ、麺類、バナナなど、味が薄く消化しやすい食べ物をおすすめします。
吐き気が再発した場合は、食べるのを止めてください。
Q:胃腸炎の治療法は何がありますか?
A:クリニックでは胃腸炎用の整腸剤、キリキリした胃や腸の痛み止め、胃酸を中和するもの、消化を助ける薬、お腹の張りを解消するするものなどがあります。
胃腸の違和感を感じたら、クリニックにお問い合わせください。
arrow_left
コラム一覧

アクセス
Access

太古院
Room 1302, 13/F, Kornhill Plaza, Office Tower, 1 Kornhill Road, Quarry Bay (MTR Tai Koo Exit A2)